どうもこんにちわ、「初心者もアメリカ株投資でサイドFIRE」のUsatoです。
本サイトでは、米国株への長期投資を基本の投資スタイルとしながら、サイドFIREを実現するまでの軌跡と方法を残しています。
今日は8月末時点の米国株式の資産評価額をオープンにしようと思います。
他の預貯金、投資信託(Wealthnavi)などの金融資産は含みません。純粋な米国株式のみです。
ちなみに、NISA分と、非NISA分に分けて、保有銘柄、評価額を公開します。
NISA口座
8月のUSATOの購入の動きとしては、NISA分は少し枠が余っていたので、MQを3株ほど追加購入した程度です。NISA分は余り動きありません。
非NISA口座
非NISA口座は今月も、[MRNA]モデルナを購入。
また、[MQ]Marqeta(マルケタ)、[ORMP]Oramed(オラメド)を追加購入しましたね。
これらの2銘柄はまだまだこれからですが、先を見越しての購入です。
買い付け余力(USD)
一応こちらもお伝えしておくと、現在米国株口座に残している買い付け余力は以下となっています。
買い付け余力:985 USD
(約 108,153 円)
資産評価額
預り資産(円):2,210,827 円
先月末比較+223,977円
(+10.1%)
先月末分時点ではこちらで報告しましたが、
先月末預り資産:1,986,850 円
でしたので、先月末からの比較では、1ヶ月で約 22万円のプラス!
先月からの利回りで言うと+10%でています。
いやー、嬉しい限り。
と言うのも今は、私の中では「勝負の時」で通常よりもリスクを取っているので、先月よりも下落しないかビクついています。
勝負の時の考え方(まぁ想像つくと思いますが)、方法論についてもいずれ書きますが、
現在USATOは、本来やるべき分散投資のバランスを崩して、モデルナに重点投資しています。
次回は、9月中旬に、米国株に限定しない、全資産の評価額を振り返ろうと思います。
※比較・計算を簡単にするために、本報告では税引前で評価しています。
[amazonjs asin=”4866631457″ locale=”JP” title=”最速で資産1億円! たぱぞう式 米国個別株投資”]