MRNA

テンバガー候補まとめ(10倍株)

米国株 テンバガー候補 2022

私は今後テンバガーを達成しそうな米国株銘柄を定期的にチェックしており、調査した結果を「テンバガー候補」記事としてまとめています。これまでテンバガー候補として調査、作成した記事についてまとめてリストアップし、現時点の状況・見解を書いておこうと思います。
投資戦略

グロース株から低PER高配当株へ:投資戦略

直近の金利上昇傾向を受けて見直した投資戦略2022に基づき、直近で売買した銘柄について紹介します。
投資実績の公開

米国株(アメリカ株)の投資実績公開 【月末版】(2021.11.末) :投資実績

11月末の締め時点での投資実績公開【月末版】です。 投資実績公開の【月末版】の評価結果は、純粋な「米国株への投資結果の評価」を表しています。 米国株式以外にUsatoがこづかい資産として保有する「他の預貯金」、「投資信託(Wealthnavi)」などの金融資産は集計に含んでいません。
投資戦略

新たなコロナ変異株発生で全面安の中、[MRNA]モデルナでヘッジ:米国株投資戦略

先日、南アフリカで新たなコロナの変異株が発見され、感染が拡大していると言うニュースが世界中を飛び交いましたね。変異株のニュースで世界中の市場はほぼ全面安となっていますが、私のポートフォリオは結果的に上手く値下がりを相殺してくれました。本日は、コロナ時代のコロナ変異リスクに対するポートフォリオについて考えて見ました。
投資戦略

米国ホリデーシーズン、恒大リスク踏まえて投資戦略見直しアクセルオン:投資戦略

本日は米国ホリデーシーズンの強気相場というプラス要因と、恒大デフォルトリスクというマイナス要因を考慮して、今後3ヶ月間の投資戦略について書きます。
投資実績の公開

米国株(アメリカ株)の投資実績公開(2021.10.末) :投資実績

本記事では赤裸々に米国株(アメリカ株)への長期投資の実績を公開します。米国株長期投資の 2021.10.末 の状態を公開します。 投資実績公開の「月末版」は、月末版の評価結果は、純粋な「米国株への投資結果の評価」を表しています。
投資実績の公開

ROEランキング in ポートフォリオ:投資実績

本記事では米国株長期投資のポートフォリオを定期的にセルフチェックします。ポートフォリオにおけるROEランキングをリストアップし、当初スクリーニングして購入した銘柄の状態が悪化していない事を確認します。分かりやすく「バフェット系」「テンバガー系」に分類しています。
テンバガー候補まとめ(10倍株)

テンバガーリアル経験談

今日は私が米国株投資でテンバガーを実際に経験した話を共有します。後にテンバガー(株価が10倍)となる株を、どの様な経緯で調査・発見し、どの様な判断・考えで購入したのか。テンバガーを経験した経緯を説明します。
日々動向

[MRNA]モデルナ下落。だがガチホ。その理由はワクチン以外の将来性。

少しの株価上下で報道される様になったモデルナですが、ブランド価値(認知)が大幅に上がっているということでしょうね。 今日は私がモデルナを継続ガチホールドする理由について書きます。
投資実績の公開

投資実績公開(2021.10.12) :投資実績

毎月12日には、米国株投資に限らず、Usatoの個人こづかい的全資産を公開しています。本日は10月12日時点の個人こづかい総資産を公開します。家庭資産は除きます。
タイトルとURLをコピーしました