2022-05

ETF

【投資初心者】おすすめのETF比較まとめ

そこで、投資対象がオルカン(全世界)、S&P500(米国大型株)また、利益を上げるタイプが、キャピタルゲイン(値上がり益)型、インカムゲイン(配当益)型 のETFをまとめました。投資初心者にも扱いやすい、わかりやすいETFを選んでいます。それぞれのETFの経費率などのメリットを比較できる様にしました。
米国株の何を買う?売る?

米国株の何を買う?売る?:2022/5/30週

米国株(アメリカ株)への長期投資について、現時点で考えていることを毎週記録に残します。「前週までの市場の状況」から「ポートフォリオ方針」を修正し「アクションプラン」を明確にします。この結果を今週以降の投資に反映していきます。
投資実績の公開

【投資実績】5月4週:株+0.6%、FX+1.6%

2022年5月4週の投資実績です。「おこづかい投資」でアクティブ運用した投資実績を公開します。完全余剰資金のおこづかいを使った投資なので、金額はちょっとショボいかもしれませんが、利回りで勝負です。
投資の勉強:一億総株主時代!

政策金利の「利上げ予定」と「インフレ抑制状況」を確認する方法:投資の勉強

FRBによる将来の政策金利の「利上げシナリオ」と「インフレ抑制状況」を確認する方法をまとめます。投資初心者でもわかりやすいように、できるだけかんたんに説明します。
米国株の何を買う?売る?

米国株の何を買う?売る?:2022/5/23週

この記事は、米国株(アメリカ株)への長期投資で今考えていることを説明します。前週までに集めた情報をもとに「市場の状態とリスク」について考えて、その結果を今週以降の投資に反映していきます。2022/5/23週の「米国株の何を買う?売る?」です。
投資の勉強:一億総株主時代!

強いセクターを意識してポートフォリオの布陣を組む:投資の勉強

今日は私自身のポートフォリオをセクター別に分類して状況を公開します。また、現在のポートフォリオを実例にセクターローテーションを説明します。
投資実績の公開

米国株(アメリカ株)の投資実績公開 【12日版】(2022.5.12)

毎月12日には、米国株投資に限らず、うさと個人のこづかい的全資産を公開しています。本記事では、2022年4月12日時点の個人こづかい総資産を公開します。家庭資産は除いてます。
米国株の何を買う?売る?

米国株の何を買う?売る?:2022/5/16週

この記事は、米国株(アメリカ株)への長期投資で今考えていることを説明します。前週までに集めた情報をもとに「市場の状態とリスク」について考えて、その結果を今週以降の投資に反映していきます。2022/5/16週の「米国株の何を買う?売る?」です。
投資戦略

この先1年間の米国株投資、どうする?:2022/5月

この記事では、現在私が考えている「約1年間の投資計画」について説明します。私が米国記事、アナリスト、インフルエンサーから集めた「米国株(アメリカ株)市場」に関する「今後の見通し」のうち、重要と思ったものをわかりやすく計画としてまとめました。また、この情報をもとに現時点で私が考えている投資計画(「いつ」「何を」するのか)についても公開します。
米国株の何を買う?売る?

米国株の何を買う?売る?:2022/5/9週

この記事では、米国株(アメリカ株)への長期投資で、今考えていることを毎週記録に残します。前週までに集めた情報をもとに「市場の状態とリスク」について考えて、その結果を今週以降の投資に反映していきます。2022/5/9週の「米国株の何を買う?売る?」です。
タイトルとURLをコピーしました